2010年05月24日
姫路科学館
姫路科学館に行ってきました
http://www.city.himeji.lg.jp/atom/

2F・・・地球と郷土の自然

化石や鉱物、標本などたくさんあるよ
じっくり観察できるよ
3F・・・身のまわりの科学

水や空気、電気と磁石など身近なものが120%以上のパフォーマンスを
してくれます
「へー」の一言です

定期的にスタッフのお姉さんが理科の実験をサイエンスシアターで見せてくれます
アッ!と驚く実験に思わず心奪われます
4F・・・私たちの宇宙

ここでは太陽から天王星までを1000億分の1に設定した
縮図があります
横には「月」「火星」「木星」で自分が◎◎kgになるってのがすぐわかる
体重計が用意してあります
木星は約3倍の重さに・・・月なんか5分の1以下になったんです
次回行くときは世界最大級のプラネタリウムを見たい
昼から夕方まで遊びましたが充実した時間をすごせてよかったです
http://www.city.himeji.lg.jp/atom/



2F・・・地球と郷土の自然



化石や鉱物、標本などたくさんあるよ
じっくり観察できるよ
3F・・・身のまわりの科学



水や空気、電気と磁石など身近なものが120%以上のパフォーマンスを
してくれます
「へー」の一言です

定期的にスタッフのお姉さんが理科の実験をサイエンスシアターで見せてくれます
アッ!と驚く実験に思わず心奪われます
4F・・・私たちの宇宙



ここでは太陽から天王星までを1000億分の1に設定した
縮図があります
横には「月」「火星」「木星」で自分が◎◎kgになるってのがすぐわかる
体重計が用意してあります
木星は約3倍の重さに・・・月なんか5分の1以下になったんです
次回行くときは世界最大級のプラネタリウムを見たい
昼から夕方まで遊びましたが充実した時間をすごせてよかったです
2010年05月13日
ヤドカリ・・・その後 1
5月の上旬の潮干狩りからのお付き合い
なかなか活発なコもいたらおとなしい・・・コも
いますね
毎日エサは変えてますが・・・良いんでしょうか???
昨夜はマグロの刺身でしたが今夜はカメの餌・・・
こんなに差があるのに手を振って餌に飛びつくヤドカリ
分かってるんでしょうか


しかしいったい何匹いるのか・・・
数える事すら出来ません
岩陰には多くのヤドカリが我先にの精神で動いてます
また近況報告します
なかなか活発なコもいたらおとなしい・・・コも
いますね
毎日エサは変えてますが・・・良いんでしょうか???
昨夜はマグロの刺身でしたが今夜はカメの餌・・・
こんなに差があるのに手を振って餌に飛びつくヤドカリ
分かってるんでしょうか




しかしいったい何匹いるのか・・・
数える事すら出来ません
岩陰には多くのヤドカリが我先にの精神で動いてます
また近況報告します
2010年05月06日
びしゃもんの浜の潮干狩り
兵庫県明石市東二見の「びしゃもんの浜」に行ってきました
今年で第30回らしいですが自分自身初めての潮干狩り
スコップと熊手を武器にイザ決戦の舞台へ・・・

すごい人なんです
あと、スコップや熊手なんかより次回(来年)はザルでゲットします
ゲットした
「アサリ」の砂をはきださせてる途中です

コチラもゲットした「やどかり」
定期的にやどかり日記をしてみようかな
今年で第30回らしいですが自分自身初めての潮干狩り
スコップと熊手を武器にイザ決戦の舞台へ・・・

すごい人なんです
あと、スコップや熊手なんかより次回(来年)はザルでゲットします

「アサリ」の砂をはきださせてる途中です

コチラもゲットした「やどかり」
定期的にやどかり日記をしてみようかな
2010年05月04日
姫路動物園&ひめじ手柄山遊園
今日は天気も良かったので姫路動物園&ひめじ手柄山遊園に
行ってきました
姫路動物園 http://www.city.himeji.lg.jp/dobutuen/
ひめじ手柄山遊園 http://www.himeji-toshi-seibi.or.jp/tegara/

左:姫路城の正門 右:姫路動物園の入り口

左:シロクマ 右:らくだ

右:ゾウの花子 右:こちらのみ手柄山のカメ
コチラのカメはおさわりOK
手足は皮は硬いけどフニャフニャです
ちなみに手柄山にいます
動物園にはいません
名前はリクガメの「リク」君
5月5日は手柄山は入園無料でしたよ
行ってきました
姫路動物園 http://www.city.himeji.lg.jp/dobutuen/
ひめじ手柄山遊園 http://www.himeji-toshi-seibi.or.jp/tegara/


左:姫路城の正門 右:姫路動物園の入り口


左:シロクマ 右:らくだ


右:ゾウの花子 右:こちらのみ手柄山のカメ
コチラのカメはおさわりOK

手足は皮は硬いけどフニャフニャです
ちなみに手柄山にいます
動物園にはいません
名前はリクガメの「リク」君
5月5日は手柄山は入園無料でしたよ